こんにちは、空間工房の友達ふじむ(@l10_bb)です。

作業している場違いなほどおしゃれな屋外カフェから失礼します。
少し間が開きましたが、ライブ(?)レポートです。
あんまりひらけた感じのイベントではなかったですが、こんな活動も空間工房はしています。是非知ってもらえたらいいな。
やれることを色々やっています!
舞台は「町田駅」。 バンドコンテスト『HOTLINE2017』に参戦!
先日6月4日(日)、空間工房は『HOTLINE』という島村楽器がプロデュースする音楽の新しい才能を発掘するバンドコンテストに参加してきました。
公式ホームページによると
HOTLINEって?
HOTLINEとは島村楽器がプロデュースする、音楽の新しい才能を発掘するためのバンドコンテストです。
ショップオーディションから、エリアファイナル、ジャパンファイナルを目指し、毎年多くのバンド、ソロアーティスト、グループなどがご参加いただいております!
年齢制限なし!プロを目指す方や、お子様から趣味で音楽を楽しんでいる大人の方までどなたでも参加OK!
目指せ!全国シマムラデビュー!!
引用:HOTLINE2017 http://www.shimamura.co.jp/hotline/about/
なるほどなるほど、島村楽器がめっちゃ応援してくれるんですね。
受賞特典
全国シマムラデビュー
1.店舗でのCD販売
大手CDショップより多い店舗数での販売はメジャーデビュー級!
2.店舗開催イベントへの出演
メジャーやインディーデビューを目指すアーティストは実績作りに!
3.アーティスト情報、ライブ情報等の宣伝告知など活動の幅が広がります!
島村楽器が各オーディションで選出されたアーティストを強力バックアップ!!
エリアファイナル進出者への活動バックアップ
機材モニターキャンペーン
エリアファイナル進出者にはマイクやアンプなど、演奏活動に役立つ機材のモニターキャンペーンを実施!!島村楽器がバンド活動をバックアップします!
引用:HOTLINE2017 http://www.shimamura.co.jp/hotline/about/
僕もオーディション受けたことあるんですが、結果的に受賞しなくてもカタチを作って人に見せるっていうのがいいですね。フィードバックももらえるから成長できます。今回は空間工房のひと味違う試みです。

舞台は『町田駅』。僕は家から30分くらいの『町屋駅』と間違えて、そこそこの遅刻をかましてみせました\(^o^)/
でもリハーサルに向けて集合時間が決まっていたので、僕はそもそもいなくて大丈夫でした。 (もともといなくても困らないっていうね)

天気が良くて気持ちがいいおやすみ。

ストリートライブやってますね〜(^^)
空間工房もそろそろやってみたいって話をしてたので、やるってなったらみなさん是非きてくださいね〜
さっ、空間工房と合流しましょーう。

あ、いましたいました。リハーサルを終えたメンバーのみんなです。

本番前に一休みしていたところでしたね。
最近かなり意識しているのか、空間工房のみんなはカメラを向けると撮られる準備を始めます。



さりげなく、メガネをはずしたりして、


それがばれて恥ずかしくなったりしています笑

左はキーボード安部くん。右はトランペット篠原くん。

こちら左はドラム福間くん。右がベース笹井くん。
メンバーの名前、是非覚えてあげてくださいね。
福間くん、この時はまだ、自分の寝癖の深刻さに気づいていません(演奏後の動画見て気づいてましたw)。
さぁそろそろ時間になるのでスタジオまで行きましょう。
ライブってことだったのですが、ほとんどスタジオで撮影って感じでした。

島村楽器に向かいます。白いハットを被っているのがサックス川崎くん。

島村楽器の中にあるこんな感じの場所。もう完全にスタジオだった。
まだ少し時間があるね。衣装に着替えてから店内を見てよう。




みんな楽器に夢中。ほしい楽器や機材はあげてもあげてもキリがありません。
スポンサーさん随時お待ちしております〜笑


エスカレーターの横で時間が経つのを待ちます。

初回限定版アルバム『空』にサインをするベース笹井くん。
初回限定版アルバム『空』は50枚生産して、4曲入り500円で販売しましたが、大高評につき即完売いたしました!本当に感謝感激!
買っていただいた方々からは、
https://twitter.com/818126aiko/status/870302700377849857
ずっと聴いてしまう、なんでしょか、すごいわぁ。 最初のしまい方悪すぎてくしゃくしゃでゴメンなさい、、、かっこいいよー! #空間工房 pic.twitter.com/1ax9lKzOkZ
— ふみ (@m1zu_s1ma_2323) May 30, 2017
などの声をいただいていて、本当に僕まで嬉しい。(空間工房じゃない人w)
初めてギターを触った14の夏から10年。
ギターで曲作ってCD売ってる。
作曲ごっこも10年やれば、それなり。空間工房自主制作CD『空』
初回制作分、完売。 pic.twitter.com/SNmUq8dB9i— あつし (@crispy_jam) May 28, 2017
↑ベース笹井くん。本当に嬉しかったんだと思う。本当にやってみてよかったね。ベースもギターも弾けます笹井くん。
本番。大迫力オリジナル曲でライブや!
さてさて、時間になったみたいですね。スタジオに入りましょう。

↑今回の機材たちです。


なぞのポーズで僕を威嚇してくるベース笹井くんとドラム福間くん。

↑今回ライブを一緒にしたのは右側、榎本和人さん。普段は『共鳴オーケストラ』というバンドでボーカルをやってらっしゃる方。
島村楽器の店員さんとも仲良しみたいでした。音楽での繋がりうらやましい!
よし、時間になりました。いよいよ本番です。まずは榎本さんの出番。

榎本和人さんの演奏。
一人なのに独自の世界観すばらしい。
普段はバンドで活動されてるらしいのですが、一人でも人前で見せられるのは本当にすごい。「一応これでもボーカルなんで」と言っていたのが印象的で、ボーカルとしてあるべき姿を教わりました。
バンドだとしても「個」として魅せられるっていうのが大切なんだなぁって思いました。
そしてそして空間工房。演奏の準備をします。




ささっと準備ができました。

サックス川崎くんがいつも通りMC。
今回はオリジナル2曲『Midnight in Tokyo』と『侍ノカタナ』を披露しました。
それでは今回は2曲目に演奏された『侍ノカタナ』をどうぞ!
日に日に、確実に進化してます空間工房!
小さなスタジオで正面から音を受けたので、動画でみる10倍以上は迫力がありました。

いや〜贅沢。

最高だよみんな!\(^o^)/
島村楽器さんがHPで選考用の動画を下記リンクで上げてくれてます。9分ほどで動画は全部見れるので合わせて是非見てくださいね。
↓合わせて読みたい
ライブを終えた感想。
今日のHOTLINE予選はスタジオライブだったのですが、かなり良い感じに出来ました。これでダメなら違う土俵探します(笑)
ライブ動画を島村楽器さん(@shima_machida)がライブレポートと共に上げてくれるらしいのでお楽しみに!
侍ノカタナ – 空間工房 pic.twitter.com/UCUlgAfiUA
— 空間工房 (@kukan_jazz) June 4, 2017
本人たちも確かな手応えなよう。
そして2組のライブが終わったので記念撮影に移りましょう。


撮りま〜す。



みんなめっちゃ楽しそう笑



榎本和人さん、ありがとうございました!またあえる日まで楽しみです!
いや〜楽しかったね。最高だった。
『島村楽器 ミーナ町田店』さん、本当にありがとうございました!
まとめ
結果発表は8月末のようです。気長に待ちましょうね。
さぁ帰りますか〜。


と、思ったけど・・・
空間工房の活動は音楽やライブだけではありません。
たくさんの人に届くように試行錯誤をしています。


ファミレスに入って今後の活動に向けて、動き続けます。
空間工房で初めて曲作りました。夕景といいます。夏の海岸での夕陽をイメージしました。札幌でやります。 #空間工房 pic.twitter.com/DJz0BwhDsX
— あべべ (@newbebebe) June 15, 2017
BimBomBam楽団さんのニューアルバム『B』より「9月の空が過ぎたら」を演奏してみました! tp.篠原 key.安部 #BimBomBam楽団 #空間工房 pic.twitter.com/qwA2g7nqwI
— 空間工房 (@kukan_jazz) June 12, 2017
皆様が見えるライブなどの活動以外でも、実は見えないところで日々動いているのです空間工房。
この写真、何になるのかお楽しみに。あ、4枚目は親子丼になります。 pic.twitter.com/5suevaTESe
— 空間工房 (@kukan_jazz) May 28, 2017
空間工房はいろんなことをやってます。色んな方法で届ける方法を考えています。
是非、空間工房(@kukan_jazz)のTwitterアカウントをフォローして、空間工房の近況をチェックしてみてくださいね。
もしよかったらメンバー個人のアカウントもフォローしてあげてください。
それでは、そんな感じ〜
これからの空間工房をお楽しみに(^^)

最後まで見ていただき、ありがとうございました\(^o^)/
P.S.次回は7月15日(土)〜17日(祝月)『SAPPORO SITY JAZZ』なんと北海道!キーボード安部くんの故郷です〜
ではでは〜。
↓の評価をポチってしてくれたら、次も書く元気が湧き出てきます笑
ウイスキー藤村
最新記事 by ウイスキー藤村 (全て見る)
- トマーティン レガシー / Tomatin Legacy - 2021年1月10日
- ブラックニッカ ディープブレンド エクストラスイート / Blacknikka Deepblend Ex Sweet - 2021年1月9日
コメントを残す