

房総ウイスキー
のご紹介です!
(詳細だけサクッと知りたい方はこちらから下にぶっ飛べます)
✂︎—————————————–
▼依頼や質問はTwitter(メイン運用)のDMから
https://mobile.twitter.com/whiskyfujimura
▼納税者限定裏アカ(条件はプロフに記載)
https://mobile.twitter.com/whiskeyfujimura
▼欲しいウイスキーリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3TGHGW7XGU4HY?ref_=wl_share
▼投げ銭はLINE Payから
https://line.me/ti/p/lQg8GSoqsl
✂︎—————————————–
5秒でざっと読める目次
房総 ウイスキーはどこで買えるの?
全国の酒屋さん、ネット通販にて購入できます
房総ウイスキーとは?
今まで国産ウイスキーといえば、サントリー、ニッカ、キリンがほとんどで、その他いくつか地ウイスキーが存在していました。
ところが昨今、地ビール(クラフトビール)から始まってクラフトワインが小さな醸造所で造られるようになり、ウイスキーブームの中「イチローズモルト」のようなクラフトウイスキーが注目されるようになってきました。
これは消費の多様化でもっと珍しい物が飲みたい。他人とは違う物が飲みたい、という願望と、それを表現する場「SNS」というメディアが広まったのと、醸造への参入の敷居が下がったおかげで、どんどんそういう流れが生まれています。
そしていよいよ千葉初のウイスキーが誕生しました。
〜中略〜
千葉で初めての地ウイスキーの誕生です。
3年熟成させた自社製モルトウィスキーと輸入グレンウイスキーのブレンドウィスキー/グレンモルトです。
日本人の味覚に合わせて、スモーキーさより甘く華やかな香りに仕上げました。滑らかな口当たりが特徴で、ロックでも水割り、ハイボールでも楽しめます。
今回レビューするのは千葉県初の地ウイスキー「房総」、当酒場常連の田中さんが持ってきてくれました。ありがたや!
ボトルを眺めてみる
⬆︎ボトル全体
⬆︎正面ラベル
⬆︎トップはスクリュー式ですね♪


ウイスキー藤村’sコメント

実際の仕上がりはどうかのぉ???

房総ウイスキーの香りは?👃


おぉ…………
香り立ちはさほど強くない、、、
甘いニュアンスを追ってアルコール感、、、
井草のようなので和の風味、、、
かすかに土埃っぽさ、、、
カラメルらしい甘さ、、、
木の幹から溢れでた樹液、、、
かすかにシェリー樽熟成のようなニュアンス、、、
かすかに白ぶどうらしさ、、、
アルコールの刺激が大部分を占める、、、
ガソリンスタンドのニュアンスがほのかに漂う、、、
房総ウイスキーの味は?👅


ごくんっ……..んんん……..
ほんのり華やかでカラメルらしく甘い、、、
かなり軽くて滑らかな舌触り、、、
かすかにフルーティーなニュアンス、、、
薄い黒糖ソース、、、
樽由来のスパイシーさ、、、
アルコールのネガティブなニュアンスは香りほどは感じない、、、
マイルドで柔らかなビターさ、、、
甘やかな印象で酸味らしさはあまり感じない、、、
かすかに杏仁豆腐のような甘味、、、
房総 ウイスキーのまとめ📝


価格に対してネガティブな個性をなるだけ取り除いたというイメージでした
全体的に甘やかで軽やか
香りの段階でアルコール感が気になったのですが、味ではそこまで強くは感じられなかったのがよかったです
千葉初のウイスキーは個人的にかなり嬉しい、、、
現段階では目立った個性は感じ取れず、謎ウイスキーにありがちなブレンデッドウイスキーの基本をのみを抑え無難なた味わいでした
ジャパニーズウイスキーにしては低価格で買えるため、今後のリリースで現れるであろう個性的なキャラクターに期待したいなぁと感じました!
✂︎—————————————–
房総ウイスキーのおすすめの飲み方は?

普段飲みのハイボールなんかにいいんじゃないかの?
✂︎—————————————–
房総ウイスキーネット販売価格は?
Amazonや楽天市場でのチェックはこちらから👇
「房総ウイスキー」。
試すも試さないも、あなたの自由ですっ^ ^
バーや酒屋さんなどで見かけた際はぜひ試してみては?


✂︎—————————————–
P.S.🥃

今後のジャパニーズウイスキーはどうなっていくんでしょね〜
なんにせよ楽しみ!
フォローはご自由にどーぞっ^ ^
おすすめの関連ウイスキー
>>>「戸河内ウイスキー 8年」
広島の中国醸造の桜尾蒸溜所が手がけた地ウイスキー!
>>>「ピュアモルトウイスキー 倉吉8年」
愛好家の間で、色々な意味でたびたび話題!
✂︎—————————————–
おすすめのウイスキーグラス
いつもテイスティングの際に使っているもので、スコットランドと日本では最も広く使われていますよ!
ふたつきで足つきなテイスティンググラス。少し贅沢な気分になりたいときにぴったり!
こちらは以前記事にも書いてる氷が解けないタンブラー。テーブルの上が濡れたりしないので利便性よしでお気に入りです!
おすすめのウイスキー関連書籍
基本の飲み方、基礎知識、味の表現などをイラストでまとめた一冊。これからウイスキーを飲んで行きたい人向け
世界のシングルモルトを幅広く、深く取り扱う図鑑ですね!
ブレンデッドウイスキーを幅広くおさえた図鑑。パラパラとめくりながら、何も考えずに飲むウイスキーが最高…
ウイスキーの神秘について科学の視点から探る。化学式とかに萌えいちゃうような理系ヲタ気質の方にオススメ!
響30年や山崎50年を手がけた、世界的ブレンダーであるサントリーの名誉チーフブレンダー輿水清一氏による一冊。輿水氏のウイスキー観について知ることができる良書です!
スコットランド蒸溜所についてまとめた一冊。目白田中屋の栗林さんにおすすめされた。旅のお供にあると便利かも〜
ジャパニーズウイスキーの歴史や蒸溜所情報について、日本人でない立場でありながら多大な熱量でまとめ上げられた渾身の一冊。情報量も重量感も超ヘビー級w
ウイスキー藤村
最新記事 by ウイスキー藤村 (全て見る)
- ムーングロウ リミテッドエディション 2020 / Moon Glow Lmited Edition 2020 - 2021年2月27日
- ニッカ セッション / Nikka Session - 2021年2月27日
ウイスキー藤村です!