昨日プロ奢ラレヤー(@taichinakaj )が1日バーテンを務める、池袋のイベントバー エデン(@Eventbar_Eden)に行ってきました
今日これね。来てね。 pic.twitter.com/OF1gB2OUWk
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) February 19, 2018
僕は「イベント」とか「飲み会」とかが苦手です
もう出来上がっているコミュニティに入るのが嫌で、ここ1年はあまり人に会わないようにしていました
今回のプロ奢ラレヤーの周りにいる人達は、きっとコミュニティとして新しい
だから飛び込んだってほとんど初対面なはずだから蚊帳(かや)の外みたいにはならないだろう
プロ奢さんにも会いたいし、えらてんさん (@eraitencho)にも会ってみたい
人見知りを乗り越え、行くと決めました
ニートがやけで「1万円のウイスキー」を持っていってみた
最近の自分の中でのテーマは「覚悟」です
言葉を変えると「決める力」
または「リスクを張る」とも言うかもしれません
自分が今できる覚悟ってなんだろう?と考えた時に「ポジションを明確にする」ことでした
僕はウイスキーが好きです
だからウイスキーメインカテゴリーにして、ブログを書いている
そうか、ウイスキーの人になっちゃえばいいんだ
➔どうしたらなれるだろう?
➔「うまいウイスキー」をまずはタダで飲ませて常識を破壊しよう
➔でもお金がかかるなぁ、買えないや・・・
➔クレカあるじゃん、とりあえず酒屋に行ってみるか
➔コレ飲ませたらだいたい美味いっていうだろなぁ。でも1万円は高すぎるな
➔まぁ死ぬわけじゃないしいいか、俺は「ウイスキーの人」だし
そんな思考推移で
恩もないやつらに10,346円で「ボウモア18年」を買っていってやった
ウイスキーの話を想像以上にできるようになってる自分に驚いた
プロ奢(@taichinakaj )バーにウイスキー持ってったら、ウイスキー好きが増えた
— ウイスキー藤村🥃 (@whiskyfujimura) February 19, 2018
ウイスキーの話、面白がって聞く人がたくさんいた
ウイスキーっていいなぁって純粋に思った🥃
めっちゃおもろかったな😇 これからも布教しよう🥃
僕がウイスキーを好きになってから1年と少ししかまだ経っていません
ウイスキーに関する仕事をしてたわけじゃない
蒸溜所に行ったり、酒屋をまわるうちに、「ウイスキーの世界観」を魅力に感じるようになった
だから僕の中には「味」だけではなく、ウイスキーの「歴史や作り方」、「作り手の想い」、「蒸溜所の美しさ」・・・
そういったものから得た「感動体験」が蓄積していることに、話すまで気がついていなかった
早速プロフィールにウィスキー好きをたしました!まじで美味しかったなー✨
ウイスキー話もためになりました。
応援してます!— すきまのじかん (@sukimanojikan) 2018年2月19日
ウィスキー美味しかったです♡
ありがとうございました☺️— 佐藤けいこ (@keikosato_888) 2018年2月19日
意外と喜ばれた
「うまいうまい」と言って、1杯ごとに500円、1000円くれるおじさんが現れだした
あぁウイスキーって、自分が思っている以上にみんな知らないんだ
ウイスキーの話をしたら、結構な確率で、興味を持ってくれた
ウイスキーを好きでよかったなぁと思いました
1年前にウイスキーを教えてくれた彼女には、とても感謝です
「飲み会」が嫌いなんじゃなくて「いつも同じやつらとの飲み会」が嫌いだった
僕は基本的に「飲み会」が苦手です
高いし、つまらない、気をつかうから疲れる
でもこれは勘違いだったかもしれないです
プロ奢ラレヤーがバーテンをしたエデンバーは本当に楽しかった
はじめて会う人たち、その中に思考速度がやたらに早い人がいる
そういう人と話すと、思考が加速する。発見があり、気づきを得る
ほとんどの人の嫌いなことは具体的だけど好きなことは抽象的。
— タカ🏝クリエイティブの裏側 (@mrito1952) February 20, 2018
好きなことが具体的な人ほどお金を重視していない。
好きなことが分からないと行動が制限されていくね。#プロ奢バー pic.twitter.com/4VcHLlZgxM
言語化するにあたり、もっとも生産量が増えるのは「言葉を発すること」だという当たり前に気がつきました
こうして文字にして書き出すよりも、遥かに早く、思考を言語化できる
だから面白い人に会って話すことは大事なんだと気がついた
というかプロ奢ラレヤーに示され、教えてもらった
ウイスキーを結果的には「ボウモア18年」と「タリスカー10年」の2本をかって約1万5000円の「投資」をした
今日のプロ奢ラレヤーバー@エデン
ウィスキー話に耳を傾けつつ、まったりと。(インスタ映え?) pic.twitter.com/lAnzc5yEYG— すきまのじかん (@sukimanojikan) 2018年2月19日
けれどそんなに高いとは感じなかった
その分は取り返せると思うし、おじさんから1000円もらってちょっと取り返す経験もした
それを知ったから面白い人と飲み、話す飲み会ってめちゃくちゃいいな
味をシメました
ウイスキー語れるんで、面白い人、一緒に飲みましょ
プロ奢の1日バーテンまとめ:結局「覚悟」
「覚悟」を決めるのに必要なのは「勇気」じゃない
「環境」とか、「裏付け」とか、やることによって「得られるリターンの理解」
「あれ?やったほうがいいじゃん」ってなったらやるだけだからな
プロ奢バー行くのも、1万以上のウイスキー持ってくのも、自分の話をするのも要は覚悟。やるべきことは、掘り下げていけばわかってくる。
やる理由をたくさん考えてみる。やらない理由は考えない。やったほうがいいじゃんってなる。
要は覚悟。ニートの大出費も、必要と分かれば決めて、やるだけ。
— ウイスキー藤村スコットランド行くよ(6月) (@l10_bb) 2018年2月19日
「やらない理由」は基本的に考えない
考えたらどうせたくさんでてくるでしょw
結局は「覚悟」
覚悟してよかったなぁと思いました
おまけ
家に帰ったら
「ウイスキー好きブロガーふじむ」という覚悟のあいまいさを正されたw
「ウイスキー好きブロガーふじむ」改め、「ウイスキー藤村」をどうぞよろしくお願いします!
さらにおまけな追記(2018年8月)
あれから半年、、、
「ウイスキー藤村」確実にパワーアップしてます
2週間、ウイスキー本場のスコットランドにて、18箇所の蒸溜所をまわりました
そして旅を終え、日本に帰る飛行機に乗る直前
もっと「こっちの世界」を知りたい
そう、シンプルに思った
だから飛行機に乗らず、乗り換えで降りていた「オランダ アムステルダム スキポール空港」に残ることにした
この時”クレカなし””所持金39ユーロ”のみ
せっかくヨーロッパに来たので、「出たらもったいない!」と思い残りました🥃
①クレカ止まった
②ウイスキーにお金かけすぎて残り財産€39(約5000円)
③はじめてのオランダ🇳🇱はいっ、いろいろと背水の陣🙌
なんだかんだで生きていきます、よろしくおねがいします🙇
(まだ蒸溜所めぐりたい) https://t.co/U83fZQfSoa
— ウイスキー藤村🥃チェコなう🇨🇿 (@whiskyfujimura) June 18, 2018
そして今はなんだかんだ色々あって、オランダ→イタリアと進み、チェコにいます
関連記事>>>【空港泊】ヨーロッパで手持ち39ユーロからホームレス生活①(10日間オランダ編)
※イタリア編、チェコ編はいつかまた書く
そんな感じでやってきたチェコから
日本にウイスキー「#100本送るまで帰れません」という、ばかっぽい無茶企画やってます
「100本のウイスキーを送るまで帰れない」という無茶企画
“クレカ止まった””手持ち0円”でどこまでいけるか???
【ご報告】
決めました。ウイスキー藤村🥃 ウイスキをもっともっと多くのひとに届けるために考えました「#あいまいなハウス (@aimainahouse )にウイスキーを #100本送るまで帰れません 」やります
具体的方法やルールはまだゆるゆるです。
これから随時発信していきます!楽しんでもらえたら良き pic.twitter.com/ge0PR1xI2v
— ウイスキー藤村🥃チェコなう🇨🇿 (@whiskyfujimura) June 29, 2018
あいまいなハウスに、またもウイスキーが届く。
— だいてぃー (@kyotendochi44) August 4, 2018
これで何本目???
現在の本数: 16/100#めいかくなウィスキー#100本送るまで帰れません pic.twitter.com/QJ8UsUyXYN
【チェコでの食費節約の話】(ツイキャス)
— ウイスキー藤村🥃 (@whiskyfujimura) August 11, 2018
パンとりんご食べてれば、なんとか生きていける🥖&🍎
水は公園に汲みに行く笑
これで大体1日「150円」の食費。そろそろうまいもの食べたい!でも思わずあいまいなハウスにウイスキー買ってしまう病気だなぁ…
(カクカクごめん)#100本送るまで帰れません pic.twitter.com/UXAYLoVtAo
「3泊4日分の宿代」と「ウイスキー1本」がだいたい同じくらいなので「3泊野宿すれば、1本ウイスキー送れるナァ?」みたいなあたまが弱いことを、ヨーロッパでやってる🥃#100本送るまで帰れません
— ウイスキー藤村🥃チェコなう🇨🇿 (@whiskyfujimura) July 27, 2018
そんな男、「ウイスキー藤村」の「ギリギリすぎる人生」
一緒にたのしんでくれたら嬉しいです
日本で、みんなで、ウイスキー飲みましょう〜🥃
次の記事へ>>>【企画】ウイスキー「#100本送るまで帰りません」やります!(やってます!)