
今日はアイリッシュウイスキーからこの一本!「タラモアデュー」をご紹介します
5秒でざっと読める目次
タラモアデュー
全国の酒屋さん、スーパー、ネット通販などで購入できます
タラモアデューとは
「タラモアデュー」とは“タラモアの露”という意味です。アイルランドの首都 ダブリンから西に80キロほど行ったところにあるタラモア町にタラモア蒸溜所はあります。1829年に創業されました。
20世紀に入ると他のアイルランドの蒸溜所同様衰退していき、1954年に閉鎖。2012年にウィリアム・グラント&サンズ社がブランド権を買い取り、2014年より新たに蒸溜所を設立しました(←あれ?意外と最近の復活だったんだ!)
「ピュアポットスチルウイスキー」と「グレーンウイスキー」のブレンド

タラモアデューは「ピュアポットスチルウイスキー」と「グレーンウイスキー」のブレンドをしたアイリッシュウイスキーです。どちらの原酒もアイルランドの新ミドルトン産です

「D.E.W」というのは「露(つゆ)」という意味ですが、60年以上タラモア蒸溜所に人生を捧げた「ダニエル・E・ウィリアムス」が、自分のイニシャルという意味合いもあるそうです(←60年は凄すぎる…偉大だ…)

“Give every man his Dew”というキャッチコピーがアイルランド中を魅了し、タラモア蒸溜所の大躍進につながったんだとか

わんちゃんが2匹のマークがチャーミングです♪
それでは…

ウイスキー藤村コメント

色は鮮やかなゴールドです。どんな味わいがするんでしょうか???ワクワク…!!
オイリーな香り。イチヂクみたいな甘さ
まずグラスを回しながら香りをかいでみると、やってくるのは、イチジクやレーズンのような甘く、オイリーな香り。
コーヒーのような香ばしさも感じます。香りの時点からクリーミーな印象を受けていて、まろやかな感じっぽい。コクがあって香りの満足度が高い…!!
スムーズでまろやか。少しのオレンジ感
味わいはかなりスムーズでまろやかです。それでいてどしっとくる感じはあまりなく、ブレンデッドによくある軽やかな風味、鼻抜け。舌の上をふんわりとなぞるやさしい印象。
そして後半にほんの少しオレンジピールのような酸味とほろ苦さを感じさせてくれました。んんちょっぴりオトナの味だなぁ…うまぁ…。落ち着いてきます…

いやぁ「タラモアデュー」。ぼくがチェコにいた頃、比較的飲む機会があったのですが、やはりしっかり時間をかけてテイスティングしてわかることがありますね…。オーストリアやオランダなど、ヨーロッパで積極的に広告が打たれているのを見たので、今勢いがある印象です
もっと苦さが強い印象だったのですが、今回いただいてみると、かなりスムーズ、クリーミー、スイートでとっても美味でした!
Amazon価格はこちら👇
>
アイリッシュウイスキー「ジェムソン 」「ブッシュミルズ」にならぶ代表的銘柄。まだ試したことがない方は試してみてはいかがでしょうか?
以上、ウイスキー藤村でした!

ウイスキー藤村
最新記事 by ウイスキー藤村 (全て見る)
- トマーティン レガシー / Tomatin Legacy - 2021年1月10日
- ブラックニッカ ディープブレンド エクストラスイート / Blacknikka Deepblend Ex Sweet - 2021年1月9日
ウイスキー藤村です!