ウイスキーをかっこよく飲む大人に憧れる
僕は意識することなく、自然にそう思うことがあります
あなたもきっと、少なからず感じたことがあるのではないのでしょうか?
やっぱり、「ウイスキーを愉(たの)しめる大人はかっこいい」
ウイスキーと男性に関して、こんな調査がされていました
20〜30代の女性を対象にした調査が面白い。「ウイスキーは大人の男性が静かに飲む、渋い(いい意味で)イメージのお酒」。ウイスキーを飲む男性を理想的に感じるけれど実際に飲んでいるのはビール
「モテたければ”ウイスキーをロック”で飲め」https://t.co/Jio84C2rhL女性が思うカッコいい大人の男性/ pic.twitter.com/vzB9uepB0B
— ふじむ@ウイスキー好きブロガー (@l10_bb) 2018年1月11日
そこでこの記事では、ウイスキーを飲む大人(特に男性)はなぜ魅力的に感じるのか調べ、考え、まとめてみました

ウイスキーを愉(たの)しめる大人は何故かっこいいのか?
その秘密にせまってみたいと思います!
5秒でざっと読める目次
ウイスキーをロックで飲む男性がかっこいいという調査結果

出典:LIFE WITH TALISKER
「talisker-online.jp」のコラムで、20〜30代の女性を対象にしたアンケートによると、「ウイスキーを飲んでいる男性は理想的だ」という結果が出ています
Q. ウイスキーに対して持っている印象は?
- 「若い人ががぶ飲みするものでなく、時間をかけて味わう渋いお酒」――30代女性
- 「大人っぽくて渋い雰囲気の人が楽しんでいるイメージ」――20代女性
- 「スーツを着た大人がバーで静かに飲んでいるのは何かな、と確認したらウイスキーだった、というイメージ」――20代女性
出典:LIFE WITH TALISKER
女性からの理想は「ウイスキー」。男性の現実は「ビール」。

出典:LIFE WITH TALISKER
女性の理想は「ウイスキーを飲む男性」なのに対し、周りにいるのは「ビールを飲む男性」ばかり!
この理想と現実のギャップこそ、男性が魅力レベルを1UPするヒントが詰まっているのです
(※筆者はビールもだいすきです)
ちなみにもっというと飲み方は「ロック」が良いらしい

出典:LIFE WITH TALISKER
ちなみに飲み方は「ロック」を理想に感じるそうな。
Q. ウイスキーをどう飲むとカッコよく見える?
- 「ダンディーなおじさまがカウンターで一人で飲んでいる時は、もちろんロック」――30代女性
- 「上司がロックで飲んでいると、同じウイスキーなのに水割りで飲んでいる自分よりなぜかカッコよくみえてしまう」――20代女性
- 「大人なイメージです。ロックで丸い氷で飲んでいたらかっこいい」――20代女性
出典:LIFE WITH TALISKER
映画とかドラマとか、ロマンチックなシチュエーションではウイスキーをロックで飲むイメージありますもんね!

(かっこよすぎるだろ)
「ウイスキーをロックで飲む」
これは知っておきたい事実。。。メモメモ…φ(..)
(けれど私はストレート飲みが多いというのは悲しみ)
何故ウイスキーを飲む大人がかっこいい3つの理由

何故「ウイスキーを愉(たの)しめる男性」はかっこいいのでしょうか?
いくつか理由を考えてみました
①時間をかけて飲むお酒だから

ウイスキーは時間をかけてゆっくりと飲むことが多いお酒です
少量のウイスキーから多くを感じ取れる大人はかっこいい
逆に、飲んでも飲んでも足りないし、一気飲みしないと気がすまないような大人はかっこいいとは言えない感じがします
時間をかけて丁寧に味わうのがかっこいい、「上質な大人」だと言えるんだと思います
②男性女性問わず、ウイスキーを愉しむ大人は「仕事ができる印象」があるから

ウイスキーを飲む人には「余裕」があり、「仕事ができる印象」があるのではないでしょうか?
コーヒーをゆっくり飲む人にも同じような印象がありますが、行きつけのバーで、ひとりでゆったりと時間を過ごす人はきっと「できる人」です
忙しい人は、バーに行く時間もお金も惜しいからだと勝手に思っています
「忙しいようではいけないよ。時間に余裕がないのはダサいよ」
かつてこんなことを、かっこいい先輩に教えてもらったことがあります
かっこいい大人には必ず「余裕」があり、多くの仕事を抱えながらもゆったりとしているものだと思います
③とにかく「憧れのあの人」もウイスキーが「大好き」だから

僕がウイスキーを大好きになったのは、まだ慣れないウイスキーを家でちびちび飲んでいたたときのこと
たまたまテレビで見た「栗林幸吉(こうきち)」さんがきっかけでした
「[世界の酒屋]クレイジージャーニーで紹介された目白田中屋の魅力とは?」に書きましたが、栗林さんの人柄でウイスキーがもっと好きになりました
栗林さんの話を聞けば聞くほど、本当にウイスキーが大好きなんだなぁと伝わってきます
かっこいい大人は、「熱」が入るほど「大好き」な何かがありますね
ウイスキーをよく飲む大人はウイスキーが「大好き」です
この「大好き」であるというのが重要なポイントですよね
理想の人をマネするところから全ては始まります
おまけ:「ウイスキー好きな大人」で知られる有名人を軽く調べてみた

なんだかウイスキーを好む、「魅力的な大人」の共通点を思わず探したくなってきました
具体的に僕らが知っている有名人の中で、どんな方々がウイスキーを愉(たの)しまれているのでしょうか?
簡単ですが調べてみました(゚∀゚)
①芸能界のウイスキー部会長「タモリさん」

出典:ほぼ日刊イトイ新聞 タモリ先生の午後。2009
「趣味の達人」と言ったらやっぱりこの方「タモリさん」ですよね
タモリさんがウイスキーを飲みだしたのは大体1998年くらいからと推測されます
(「魂のラジオ」での福山雅治さんの話から)
ウイスキーに関するタモリさんの噂はたくさんでてきて、噂の中でも「ウイスキー部」というのを設立し、「会長」と呼ばれてるそうな
(…..「部」なのに「会長」 Σ(´∀`;))
ほんとにかっこいい大人代表ですよね
②理想の男性代表「福山雅治さん」

出典:沖縄経済新聞
アサヒスーパードライで「ビール」なイメージの「福山雅治さん」
ですが、2008年の「魂ラジBLOG」にて、単日で
- 「いいとも」
- ➔「ミュージックステーション」
- ➔「バーでサシ飲み」
と3度もタモリさんと過ごした日(three times タモリと書かれていますw)のことが書かれています
その日3度目のタモリさんに連れていってもらったのは銀座のバー
そこで本当にいいアイラウイスキーを飲んだそうです
(「アイラウイスキー」って何?という方は↓の記事に詳しくまとめたのでどうぞ)
関連記事>>>[アイラ島]聖なる島8つのウイスキーを徹底総まとめ!あなたの好みはどのシングルモルト?
その後も「リリー・フランキーさん」などともウイスキーを楽しんでいるそうです
(リリー・フランキーさんもウイスキー部所属らしい)
ウイスキーを女性で例えて、男だけの会話をしているらしく、それはそれで大人のかっこ良さを感じてしまうのがほんとに不思議です笑
③かっこいい女性代表「JUJUさん」

出典:東京カレンダー
「ジャズなかっこいい女性」といえば「JUJUさん」です
JUJUさんはラム酒を「甘いな」と感じた21か22歳のころから、ウイスキー党になったといいます
お気に入りは「マッカラン」だそうで、クセのない甘さがJUJUさんのイメージにも合います
味の好みがその人の品格として表れていたりするのかもしれないですね(゚∀゚)
男性からみても、憧れに感じるかっこよさがあります
④意外なウイスキー女子代表「Saoriさん」(SEKAI NO OWAIRI)

知ってる人には有名ですが、知らない人には意外なウイスキー好き女子「Saoriさん」
「おしゃれイズム」にて自宅のウイスキーを紹介していたり、twitterでは稀に、ウイスキーについて語られていたりします
おしゃれイズムでコレクションをすこし披露しました…💞RT @sekaowafsnlds: @saori_skow
彩織ちゃんのウイスキー愛たくさん伝わりました!! pic.twitter.com/FsTEcjdpaT— Saori(SEKAINOOWARI) (@saori_skow) 2015年9月20日
特に「アイラ島のウイスキー」が好きなようで、日本人にとって本当に根強い人気です
関連記事>>>[アイラ島]聖なる島8つのウイスキーを徹底総まとめ!あなたの好みはどのシングルモルト?
「村上春樹とウイスキー――読書間奏文 藤崎彩織(SEKAI NO OWARI)」ではウイスキーを好きになったきっかけについて書かれています
村上春樹さんの小説には何度もウイスキーがでてくるようです
Saoriさんの自由な表現にはウイスキーから学んだ何かが詰まっているのかもしれません
まとめ:ウイスキーを愉しめる大人はやっぱりかっこいい!

人によって「かっこいい」や「理想」「憧れ」の判断基準は違うかと思いますが、多くの大人が魅力的に感じるのが「ウイスキーを好む大人」のように思います
ウイスキーを嗜(たしな)む大人の共通点の総括としては
みたいなところでしょうか?
タモリさんは言います
ウイスキーは出会いだから
出会いのあるお酒「ウイスキー」。ほんと最高です(*´ω`*)
是非あなたもウイスキーとの出会いで、「大人の魅力」を磨いてみませんか?
ウイスキーを知りたいと思っていながら、詳しく知らない人へ
まずは、あなたにとって「はじめの1本」に出会うところからはじめるのはいかがでしょう?
次の記事へ>>>ウイスキーの種類とそれぞれのオススメ「はじめの一本!」
▼ブロガーとしてのメインアカウントです。フォローお願いします!
Follow @l10_bb
▼ウイスキーを飲んだらつぶやいている飲み専アカウントです
Follow @fujimu_whiskey
出会ったウイスキーを記録中!
ウイスキー藤村
最新記事 by ウイスキー藤村 (全て見る)
- トマーティン レガシー / Tomatin Legacy - 2021年1月10日
- ブラックニッカ ディープブレンド エクストラスイート / Blacknikka Deepblend Ex Sweet - 2021年1月9日