
今日はスコッ友である、たか(@Edin_timefries)に連れて行ってもらった、スコットランド エジンバラにある有名な酒屋さん…
ケイデンヘッズショップ
をご紹介します!
ケイデンヘッズショップ
スコットランド エジンバラの旧市街にあり、現在はキャンベルタウンに拠点があるケイデンヘッドのボトラーズショップです。キャンベルタウンにはエジンバラよりも広い実店舗があります
ケイデンヘッドとは
ケイデンヘッドは「ボトラーズ」と呼ばれる独立系瓶詰業者(インディペンデント・ボトラーズ)のことで、蒸溜所から直接、原酒を樽ごと購入し、独自に瓶詰めした業者です。ケイデンヘッドはそのボトラーズ最古の老舗ブランドであり、1842年から経営しています
スコットランド第3の都市アバディーンにてワインとウイスキーのエージェントとして創業されましたケイデンヘッドは、スプリングバンク蒸溜所とは姉妹会社なんだとか。両会社とも「j.&A.ミッチェル社」の傘下です
今回はそんなケイデンヘッドの実店舗。エジンバラ店の様子をご紹介します
旧市街の真ん中からホリールード宮殿までの道沿い
引用:エディンバラ ポテトこぼれ話さんより
スコットランドには「旧市街」と「新市街」と呼ばれる区域が橋を通じてありますが、ケイデンヘッズショップは「旧市街」側
「ホリールード宮殿」へと向かう「ロイヤル・マイル」と呼ばれる道沿い右手側に、ケイデンヘッズショップはあります。ホリールード宮殿は15世紀に建てられたとても古い宮殿で、現在はエリザベス2世の夏季滞在場所です
さらに奥に進むと観光名所である「アーサーの王座(アーサーズ・シート)」と呼ばれる丘が見えてきます。そこよりももっと旧市街側にケイデンヘッズショップは位置しています

入り口はこんな感じ。老舗感がありながら今っぽいお洒落な色合い

ガラス張りになっており、外から中を覗けるようになっていて、かなり小さな店内の全体像が見えます
それでは…

ウイスキー藤村’s評価

ケイデンヘッズショップに入ってみると思わずと声が出てしまいそうなステキな空間…エジンバラには酒屋さんがいくつもありますが、ケイデンヘッズショップは特にステキな雰囲気があります
ケイデンヘッドオリジナルの量り売り

まず店内に入って左側、すぐさま目を惹くのはドンと構えた樽です
ここで量り売りがされており、特に観光客に喜ばれているようでした
種類は左上から順に
・橙「ラム(53.6%)」
・黄「ローランド(59.3%)」
・緑「ハイランド(58.2%)」
・紫「キャンベルタウン(56.8%)」
・青「アイラ(58.2%)」
と書かれており、ケイデンヘッドが所有する、それぞれの地域でのモルト原酒をブレンドして作ったと聞きました

価格はどの種類も統一価格で
・200ml=14ポンド(約1,988円)
・350ml=24.5ポンド(約3,479円)
・700ml=48ポンド(約6,816円)(1ポンド=142円 2018年12月20日現在)
です。購入しようか悩んでいると

試飲を進めてくれました。キャンベルタウンにあるケイデンヘッズショップ同様親切なスタッフさんで、質問にも心よく答えてくれます。結局お土産用と、シェアハウスに置く用として、それぞれの種類を350mlで2本ずつ。計10本を購入しました。

それぞれにラベルを貼ってくれています。「for 〜」とプレゼント相手の名前を書けるように、ラベルにそのための余白があります。お土産に喜んでもらえそうです
オフィシャルもボトラーズも買うことができる

店内はかなり小さかったのですが、奥は物置になっているようで、たくさんのウイスキーを管理しているようでした

↑オフィシャルボトルと

↑ボトラーズボトルがあります

現在の在庫は入って右側のボードに記載されています。かなりの種類です。相談すればケイデンヘッドの製品を探してくれるんだそうです

店内にはおじいちゃん?おばあちゃん?犬がチョロチョロチョロと歩いていて可愛かった笑
エジンバラの酒屋さんには見つけるたびに入っていましたが、東京の酒屋さんで買うよりも1.2〜1.4倍も高い。為替レートの問題もありますが、スコッチウイスキーなのにな…笑
ですがケイデンヘッズショップで売られているオフィシャルボトルは比較的安く売られている印象でした。その他多くの酒屋さんは観光地価格だからか全体的に高値です
さすがの老舗ボトラーズブランド ケイデンヘッド。接客、店内雰囲気、価格。素晴らしいお店でした。ケイデヘッドの製品の知識があればもっと楽しかったかなぁとは思いましたが、量り売りに感動したので大満足でした!

今日はエジンバラの「ケイデンヘッズショップ」をご紹介しました
今回こちらで購入したオリジナルブレンドのウイスキー「ラム」「ローランド」「ハイランド」「キャンベルタウン」「アイラ」の5種類は、順次レビューしていきます!もしうちのシェアハウスにくることがあれば、ぜひ試してみてくださいね♪
エジンバラに行く機会があればすぐに寄ることができる立地。ただ知らないとたまたま見つけられるような場所にはないので、お土産として買うために、スコットランド旅の最後によるといいと思いました
ただ、ボトラーズの製品としては在庫のストック量が未知なので、そこまで期待しない方がいいかもしれません。次行く機会があれば調査しておきます
もしエジンバラに行く機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
以上、ウイスキー藤村でした!

支払い方法
現金クレジットOK
アクセス
旧市街メイン通りから歩いて10分ほど
店内雰囲気
12〜15畳くらいの広さであまり広くないが、明るく気持ちがいい
接客
丁寧でフレンドリー。とても好印象。
品揃え
とても多いわけではないが声をかけたら色々出してくれそう
価格帯
観光地のエジンバラにしては適正価格
ウイスキー藤村です!