グレンモーレンジィ18年
今回ご紹介するのは「グレンモーレンジ18年」です! グレンモーレンジ18年 度数:43% グラス:グレンケアン ◯香り:バニラ、チーズ、焚き木、ミルクチョコ、トロピカルフルーツ、フローラルブーケ、牧場感、オ…
今回ご紹介するのは「グレンモーレンジ18年」です! グレンモーレンジ18年 度数:43% グラス:グレンケアン ◯香り:バニラ、チーズ、焚き木、ミルクチョコ、トロピカルフルーツ、フローラルブーケ、牧場感、オ…
スポンサーリンク 今回ご紹介するのは「ラガブーリン ダブルマチュアード」です! ラガブーリン ダブルマチュアード 度数:43% グラス:グレンケアン ◯香り:みたらし団子、ほんのり薬品っぽさ、海藻っぽさ、畳、若草、ほんの…
スポンサーリンク 今日ご紹介するのは「アベラワー10年」です! アベラワー10年 度数:40% グラス:グレンケアン ◯香り:はちみつ、こがし砂糖、洋梨 ◯味:メロン、ショコラケーキ、ミルクコーヒー、はちみつ、ダークチョ…
スポンサーリンク 今回ご紹介するのは「ラガブーリン16年」です! ラガブーリン16年 度数:43% グラス:グレンケアン◯香り:正露丸、桜の燻製チップ、かまぼこ、木の香味 ◯味:ビターチョコ、醤油感、パイナップル、甘い新…
スポンサーリンク 今日ご紹介するのは… ザ・グレンリベット12年 です! ザ・グレンリベット12年 度数:40度 グラス:グレンケアン ◯香り:パン、バニラ、はちみつ、ほんのりとりんご、ほのかにフローラル感 …
スポンサーリンク 今日ご紹介するのは「ストラスアイラ12年」です! ストラスアイラ12年 度数:40% グラス:グレンケアン ◯香り:かりんとう、ふ菓子、焼きカラメル、はちみつ、バニラ、少しだけ石鹸ぽさ ◯味:プリン、一…
スポンサーリンク 今日ご紹介するのは「イチローズモルトMWR」です! イチローズモルトMWR 度数:46% グラス:グレンケアン ◯香り:乾いたハチミツ、トースト、カラメル、チーズ、あんこ、干しぶどう ◯味:シナモンシュ…
スポンサーリンク 「伝説の男」の力によって、 「奇跡の復活」を果たした蒸溜所 ぼくがだいすきなスコットランドのアイラ島には「奇跡の復活」を遂げた蒸溜所があるのですが、みなさんはご存知だろうか??? 今回ご紹…
スポンサーリンク こんちゃ!ウイスキー藤村です 今回ご紹介、、、っというより、ご好意により貴重な体験ができた「ラフロイグ25年 カスクストレングス 2008」をご紹介します ラフロイグ25年 カスクストレングス2008 …
スポンサーリンク ども!ウイスキー藤村です 今回もリカーズハセガワさんで試飲させていただいた、「グレンゴイン10年」をご紹介していきたいと思います グレンゴイン10年(GLENGOYNE) スコットランド南ハイランドに位…
スポンサーリンク どうも!ウイスキー藤村です 今回は東京駅八重洲地下街にある、リカーズハセガワさんで試飲させて頂いた「オーバン14年」をご紹介します オーバン14年(OBAN) モエ・ヘネシー・ディアジオ社が所有されてい…
スポンサーリンク 全ては1824年から始まった こんにちは!ウイスキー藤村です ウイスキーは本来「密造酒(みつぞうしゅ)」なんていって、重税から逃れるため隠れながら作られていたそうです ウイスキー作りは、大変な重税をかけ…
こんちは、ウイスキー好きブロガーのふじむ(@l10_bb)です。 今回ご紹介するのは『スプリングバンク10年』です 先日、購入した1本、通称『モルトの香水』と呼ばれるほどに芳醇な香りを放ちます(*´ω`*) ウイスキーの…
こんちは!ウイスキー藤村です 今回ご紹介させて頂くのは『クライヌリッシュ14年』です クライヌリッシュ14年 ボトルに描かれているのは山猫(ワイルドキャット)➔野良猫ってこと??笑 今でもハイランドの山奥には棲息している…
スポンサーリンク 舌の上で爆発するようなシングルモルト こんちは!ウイスキー藤村です 今回、ご紹介するのは『タリスカー10年』です はじめて飲んだのは『グランドモルトテイスティング2017』にて 大波をイメージしたプロモ…
こんちゃ!ウイスキー藤村です! 今回ご紹介したいのは『グレンモーレンジィ18年』です グレンモーレンジィ 18年 箱入り 700ml posted with カエレバ MHD Amazonで最安値を探す 楽天市場で最安値…
まるで熟したベリーのような味わい 目白にある目白田中屋にて購入した一本 シェリー樽100%からくる濃厚でフルーティな味わいはとってもリッチ 飲みごたえがあるので満足感で大変満たされます グレンドロナック 1…
スポンサーリンク こんちは!ウイスキー藤村です 今回は『カリラ12年』をご紹介いたします! カリラ12年(CAOL ILA) 『ジョニーウォーカー』のキーモルトである。 アイラモルトの入門として挙げられることが多い。 現…
「入門者お断り」とも言われる「銘酒中の銘酒」 ウイスキーの評論家からは、常に最高の評価を得ていて、僕が最もドハマリしたスコッチウイスキーがこの『ラガブーリン16年』です。 ボトルのデザインがダントツに好みで…
zスポンサーリンク こんにちは!ウイスキー藤村です 今回ご紹介するのは「グレンフィディック12年」です 「ザ・グレンリベット12年」と合わせてスコッチウイスキーの入門に適していると言われる1本でありながら、ベテランさ…